ファイナンシャルアカデミーの「株式投資スクール」の授業動画を全て見終えました!
ふ~疲れた。
1講座90分×15回=22.5時間を連休3日で全部見たわけですが、3日のうち1日は「株式投資スクールのWEB受講方法」の記事を書くために2動画見ただけです。
残り13回分の動画を残り2日で見たので、まぁ、やろうと思えば2日で見れますね。
でも…
こんな感じでメモ取りながら、動画を巻き戻しつつ丁寧に見たので、単純に動画を全て流しみするだけなら、1日で見終えることも可能だと思います。
最短最速で株式投資スクールの全授業動画を見終えるためのコツ、みたいなものをまとめておきますので、よかったら参考にしてみてください。
目次
株式投資スクールの授業動画を最速最短で見終える方法
2倍速再生で見る
「株式投資スクールのWEB受講方法」でも書いたとおり、株式投資スクールの授業動画は、2倍速で再生させることが出来きます。
ですので、2倍速再生で見れば、全15回 約22.5時間の動画を約11時間で見終えることが出来ます。
『2倍速再生だと講師の言ってることが聞き取れないのでは?』
と思われるかもしれませんが、そんなことありません。きちんと聞き取れます。全然大丈夫。(個人的には4倍速再生まで機能追加してほしい…)
2倍速再生で見れば、約11時間も時間を節約することが出来ますから、ぜひ2倍速で見るようにしましょう。
というか、1日で見終えるには2倍速再生で見ないと厳しいです。1倍速再生だと24時間以内で見終えることは出来ません。
22.5時間ぶっ通しで動画を見た後、寝る時間が1.5時間しか残されていませんので…。
巻き戻ししない
初めて投資を学ぶ人の場合、講師の言っているキーワードがわからない場合があると思います。
例えば「RSI」や「ストキャスティクス」、「W注文」や「立会外分売」などなど。
『ん?!なになに?』
と、動画を巻き戻してじっくり講師の解説を聞きたくなるとは思いますが、巻き戻してはいけません!
それやってると、とても1日で全動画を見終えることは出来ませんので。
授業動画は1回みれば終わりということではありません。何度も繰り返しみて、知識を定着させていくので、分からない言葉があっても大丈夫です。
とりあえず1回目は本の斜め読み的な感じで、全体像が何となく理解できればOKです。
『なるほど、そんな言葉があるのね』
程度の理解で良いです。
メモを取らない
私はメモを取りつつ見たので、全動画見終えるのに3日かかってしまいました。
メモ取るには、どうしても動画を巻き戻してきちんと内容を理解する必要があります。
また、一旦自分の頭で情報を編集した後、文章化する必要があります。
要するに、メモをとると時間がかかります。
頭も疲れます。
超疲れましたからね!まじで…。
ですので、1日で全動画みるためには、メモしないほうが良いです。
メモ取りたい場合は、2回目以降にしましょう。
一気に見る!
例えば1時間みて30分休んで、1時間みて30分休んで…、という方法で全動画を見る方法もありますが、その方法だと、おそらく途中で集中力が切れます。
3動画目ぐらいで『あー、もう見たくないな…』となるはずです。
ですので、7回分ぐらいは一気に見続けた方が良いです。
「1日で見終える!」と腹を決めて挑めば、約5時間(1講座90分×7回分を2倍速で再生すると5.25時間)見続けられるでしょう。
メモとらず、動画ながしっぱなしの視聴スタイルであれば、そこまで大変ではないはずです。(私はメモ取りながら5時間ぐらい動画み続けました…)
株式投資スクールの全動画を見終えるために、週末2日確保する
あたりまえですが、約11時間もの動画をみ続けるのは体力を使います。
お仕事のある日にこれをやるのは無理です。
ですので、株式投資スクールの動画をすべて見終えるために週末2日確保しましょう。
この2日間は、株式投資スクールの動画を見るためだけの日です!集中しましょう。
ご飯食べながらでも見る!絶対すべて見終えると覚悟して下さい!
たとえ、1日で半分しか見終えることが出来なくても、予備日として残り1日ありますから大丈夫です。
1日ですべて見終えることが出来なくても、2日で見終えられれば上々です。
まとめ
- 2倍速再生で見る
- 巻き戻ししない
- メモを取らない
- 一気に見る!
- 株式投資スクールの全動画を見終えるために、週末2日確保する
以上5つのルールを守れば、1〜2日で株式投資スクールの全動画を見終えることは可能です。
最短最速で全ての動画を見終えたい方は、ぜひチャレンジしてみて下さい。
さてさて、私は全動画見終えましたので、テキストの勉強に移りたいと思います。
テキスト全て読み終えたらまた記事UPします。
⇒
株式投資スクール
※追記
株式投資の学校のテキストをすべて読み終えました。
最短最速でテキストを読む方法については、こちらの記事でまとめています。
-
-
【3日で読了】ファイナンシャルアカデミー「株式投資スクール」のテキストを最短最速で読む方法
ファイナンシャルアカデミー「株式投資スクール」の全テキスト15冊を読み終えました! 結構疲れました…。 ファイナンシャルアカデミーの教材紹介の記事で、15冊分のテキストを見たときは、正直全部読めるかな ...
テキスト内容については、こちらの記事でまとめています。