楽天銀行ではなく、住信SBIネット銀行を使っている方は多いと思います。
たとえ楽天証券を使っていたとしても、です。
それはそれでOKです。実際、ネット銀行の中で最も便利で手数料が安いのは住信SBIネット銀行ですからね。
-
-
【ネット銀行】投資家におすすめのネット銀行3選
これから投資を始めようと考えている人におすすめのネット銀行を紹介します。 ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、証券口座を作っただけでは投資を始められません。 証券口座にお金を振り込むための銀行口座 ...
ただ、楽天証券と楽天銀行を連携させると、楽天証券の資産残高によって楽天ポイントがもらえるといったお得なオプションがあります。
ですので、このオプションを頂くためだけに楽天銀行を作って楽天証券と連携させておく。そして、普段は住信SBIネット銀行を使う。というのがベストです。
-
-
ハッピープログラムで投資信託残高に応じて楽天ポイントをもらおう!楽天証券と楽天銀行をマネーブリッジさせるだけ!
楽天証券のハッピープログラムにエントリーすると、「投資信託の残高に応じて」楽天ポイントがもらえるってご存知ですか? ハッピープログラムは毎月楽天ポイントがもらえて、しかも、投資信託の残高が増えるほどポ ...
さて、ここで気になるのが…
- 「楽天証券に住信SBIネット銀行から入金できるの?別会社なのに…」
- 「入金できたとして、手数料高いんじゃないの?」
という点です。
結論から言いますと、住信SBIネット銀行から楽天証券に「無料」で入金できます。しかもリアルタイム入金(即時入金)可能です。
楽天証券に住信SBIネット銀行からリアルタイム入金(即時入金)する方法
楽天証券に住信SBIネット銀行からリアルタイム入金する方法はすごく簡単です。
まず、楽天証券にログインします。その後、入出金・振替>リアルタイム入金へをクリックします。
出金元の銀行を選択する画面が表示されます。
住信SBIネット銀行をクリックして、次に進みます。
いくら楽天証券に入金するのか決める画面が表示されます。
入金したい金額を入力し、「確認」をクリックして次に進みます。
楽天証券から住信SBIネット銀行に移行し、振込手続きをするページが表示されます。
「振込手続きへ」をクリックして住信SBIネット銀行での振込手続きに進みます。
別ウィンドウで住信SBIネット銀行のログイン画面が表示されます。
ユーザーネームとパスワードを入力し、ログインします。
先ほど楽天証券で入力した金額を、住信SBIネット銀行から楽天証券に振り込みますよ。という確認画面が表示されます。
内容に問題がなければ、パスワードを入力して次に進みます。
入金手続き完了です!おつかれさまでした。
「リアルタイム入金」と表示されているとおり、即時入金されています。本当に楽天証券に入金されているのか確認してみましょう。
楽天証券でリアルタイム入金された金額を確認する方法
楽天証券の口座に入金された金額を確認するには、入出金・振替>入出金履歴をクリックし、入金額の欄を確認すればOKです。
ここで、先ほどリアルタイム入金で振り込んだ金額が表示されていれば、ちゃんと入金されています。
入金されたお金は、ホーム>トップの買付け可能金額に反映されます。
まとめ
- 住信SBIネット銀行から楽天証券に入金可能
- リアルタイム入金で即時反映される
- 入金は手数料無料でできる
以上です。
ネット証券で投資するなら、『楽天証券+住信SBIネット銀行』の組み合わせは最強。必須といって過言ではありません。
もちろん、SBI証券+住信SBIネット銀行でもOKですので、その辺はお好みで。
-
-
楽天証券とSBI証券のメリットデメリット比較。おすすめはどっち?
証券会社はたくさんありますが、初心者におすすめの証券会社はどの証券会社でしょうか? 多くの方は「楽天証券かSBI証券かな?」っとイメージしたのではないでしょうか。それで正解です。間違いあ ...